アルギン酸塩印象剤(アルジネート・かたとーる)を型材に使えますか?
はい、可能です。 水分を含む型でもジェスモナイトは硬化します。アルジネートを型材として使用する際は、できるだけ水分比低めの配合で使用し、ジェスモナイトを使う直前に型表面の水分を吸い取ってから使用する方が良い効果が得られま […]
Read More →はい、可能です。 水分を含む型でもジェスモナイトは硬化します。アルジネートを型材として使用する際は、できるだけ水分比低めの配合で使用し、ジェスモナイトを使う直前に型表面の水分を吸い取ってから使用する方が良い効果が得られま […]
Read More →いいえ、ジェスモナイトは食器としては使えません。 ジェスモナイトは、毒性のない安全な素材からできていますが、食品が直接触れる用途としては設計されていません。このため、直接食品が触れるような使い方は避けてください。 料理を […]
Read More →AC100,AC730は、屋内・屋外使用が可能です。 AC200は屋内のみです。 ジェスモナイトは、日光による黄変、劣化などが起きにくく耐久性が高いです。 ただし、AC100を屋外使用する際には対雨・防カビ […]
Read More →いいえ、AC100/200用の硬化遅延剤(Retarder)、増粘剤(Thixotorope)はAC730には使えません。 硬化遅延剤は、AC100&AC200用と、AC730用とで別物になります。 また増粘剤(タレ止め […]
Read More →残念ながらありません。 気温が高いと硬化時間が早くなりますので、リキッドの方を温めて(25度くらいまで)おくことで多少硬化時間が早くなると思います。 コントロール剤としては、硬化遅延剤があります。(AC100&AC200 […]
Read More →ジェスモナイトの主材にはいくつかのバリエーションがありますが、その中から2つの代表的な素材「AC100」と「AC730」について、違いを説明します。 用途 AC730:石製建築物の外壁化粧パネル、屋外常設モニュメント、エ […]
Read More →石膏雌型に水性樹脂のジェスモナイトを貼り込む際、離型剤で一番のおすすめは、「液体離型剤DWC」です。 液体タイプの離型剤の為、型表面に塗りやすく、細かなディテールを保持したままの複製が可能です。また、液体離型剤DWCには […]
Read More →ピグメントは、リキッドに予めに混合しておき、ベース(粉)と混合することで、均一に混ざりやすくなり、時間を気にせずに調色することができます。(リキッドに着色した状態よりも、硬化したときはわずかに色が薄くなります) 少量の場 […]
Read More →石膏雌型に水性樹脂のジェスモナイトを貼り込む際の注意点は、割り出しにあまり力を掛け過ぎないことです。 ポリ樹脂の割り出しの感覚で石膏型を割ると、中身のジェスモナイトが破損する可能性があります。 ポリ樹脂に比べてジェスモナ […]
Read More →一般的なサンドペーパーが使用可能です。使用順番、荒い番手→細かい番手へと徐々に番手を上げていきます。 大きく削りたい、形を出したい場合は100~200番くらいから。 艶のないマットな仕上げにする場合は、400番前後までか […]
Read More →硬化時に発生する熱は40℃前後です。 大きなサイズのキャスティング(無垢の注型)も可能です。 ポリの樹脂のように異常な高熱・火災・変形が発生する心配はありません。
Read More →ジェスモナイトJapanの公式オンラインショップからご購入が可能です。 https://jesmonite.official.ec/ オンラインショップで取り扱いのない大容量サイズを購入される場合、教育機関様などで掛け払 […]
Read More →道具類は全て水洗いが可能です。 使用したヘラやカップ等は、ジェスモナイトが硬化する前に水で洗ってください。 アセトンなどの有機溶剤を使用する必要はありません。 硬化してしまうと溶剤でも落ちませんので、削って剥がす必要があ […]
Read More →はい、学校法人・公立団体は掛売り(請求書での後払い)にて対応可能です。 ジェスモナイトの教材使用・文化材修復・研究業務でぜひご活用ください。 まずは下記までお問い合わせください。 ↓ ジェスモナイトのお問合せ
Read More →はい、AC100は 35㎏セット、70㎏セットの販売がございます。 ご購入希望の場合は、専用のお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。 70kgセット:ベース(粉)ペール缶 25kg x2, リキッドボトル 20kg […]
Read More →ほとんど硬化時の変形はありません。硬化時にごくわずかに膨張し、硬化時膨張率は0.15%です。 ポリのように硬化時に収縮しないため大物を制作するときには非常に便利です。 ただし石膏の割り出し型の場合は、完全に型表面に密着し […]
Read More →100度以下の環境にて使用してください。 ジェスモナイトは燃えにくい材料ですが、耐熱煉瓦や耐熱シリコンのような数百度の高温に耐える素材ではありません。 ジェスモナイトは極めて燃えにくい材料ですのでランプシェード制作など熱 […]
Read More →ありません。 ジェスモナイトの基本的な素材色はオフホワイトです。 非常に発色が良いため、透明以外であればPANTONEのほとんどの色が再現可能です
Read More →ジェスモナイトは水性なので、発泡スチロールやスタイロフォーム等の表面を溶かすことがなく、上から塗ることができます。 ガラス繊維を張り付けることで耐衝撃性の高いコーティング層を作ることが可能です。 刷毛、ローラーでの塗布が […]
Read More →