増粘剤(タレ止め剤/Thixotrope)は何%まで入れられますか?
ジェスモナイトAC100/200の増粘剤(タレ止め剤/Thixotrope)の推奨添加量は0.2~0.6%です。 最大の添加量は2%を目安としてください。 ▼Jesmonite AC100(ピグメント緑で着色)+ 増粘剤 […]
もっと読む →ジェスモナイトAC100/200の増粘剤(タレ止め剤/Thixotrope)の推奨添加量は0.2~0.6%です。 最大の添加量は2%を目安としてください。 ▼Jesmonite AC100(ピグメント緑で着色)+ 増粘剤 […]
もっと読む →プロユースの場合は、必ず専用のミキシングブレード使用をお勧めします。 電動ドリル+専用ミキシングブレード(Sサイズの場合です、※Lサイズは下記参照)を使用して手早く十分に攪拌することで、ムラのない滑らかで均一なテクスチャ […]
もっと読む →ジェスモナイトの硬化遅延剤を使うことで、およそ倍ほどワークタイム(硬化開始までの可使時間)を延長できます。10分で硬化開始する場合なら、20分くらいまで遅らせることが可能。※硬化時間は気温や量に左右されるため事前のテスト […]
もっと読む →AC100,AC730は、屋内・屋外使用が可能です。 AC200は屋内のみです。 ジェスモナイトは、日光による黄変、劣化などが起きにくく耐久性が高いです。 ただし、AC100を屋外使用する際には対雨・防カビ […]
もっと読む →いいえ、AC100/200用の硬化遅延剤(Retarder)、増粘剤(Thixotorope)はAC730には使えません。 硬化遅延剤(Retarder)は、AC100&AC200用と、AC730用とで、それぞれ別物にな […]
もっと読む →残念ながらありません。 気温が高いと硬化時間が早くなりますので、リキッドの方を温めて(25度くらいまで)おくことで多少硬化時間が早くなると思います。 コントロール剤としては、硬化遅延剤があります。(AC100&AC200 […]
もっと読む →硬化時に発生する熱は40℃前後です。 大きなサイズのキャスティング(無垢の注型)も可能です。 ポリの樹脂のように異常な高熱・火災・変形が発生する心配はありません。
もっと読む →